| 陶器市会場の一つ、益子焼窯元共販センター 翠窯は毎回こちらでお世話になっています。 |
みなさま、こんにちは。
冬を感じずにはいられない今日この頃、いかがお過ごしですか?
私ども、瀬戸窯元 翠窯は、
益子秋の陶器市に出店しておりました。
冬を感じずにはいられない今日この頃、いかがお過ごしですか?
私ども、瀬戸窯元 翠窯は、
益子秋の陶器市に出店しておりました。
| スープマグや丸片口は、つい手に取りたくなります。 |
| 黒瑠璃の花器には、冬の訪れを |
多くのお客様にお越しいただきまして、
本当にありがとうございました。
益子陶器市ではいつもお立ち寄りくださるというお客様
instagramで知ってくださったというお客様
たまたま通りかかってお気に召してくださったお客様
多くのお客様からいろんなお話を伺えて、
とても有意義な日々となりました。
| 新作ロータスフレーム |
今回は、新作のロータスフレームをお持ちしました。
絵画の額縁をイメージしています。
お買い上げくださったお客様が、
陶器市戦利品としてinstagramに投稿してくださっているのを、いくつか拝見しました。
とても嬉しいことです!
| 鎮座するのは、焼き物の動物達 左奥から、オオカミ、パンダ、うさぎ、 手前はタヌキとフクロウです! |
今回は、新たな試みとして、
ブースの一角にこのようなスタンプコーナーを設置してみました。
動物のオブジェとスタンプの作成は、穴山文香です!
陶器市には興味が今ひとつ?のお子様達にも喜んでいただけたようで、
嬉しそうにスタンプを押して持ち帰る姿は、
とても微笑ましいものでしたよ。
| パンダのスタンプ |
| 秋の読書のお供、本の栞にいかがですか? |
日中は汗ばむほどでした。
お店番の合間には、ぐるりと周ってみましたよ。
| かまぐれの丘 |
| 個性的な作家さんが集まります! |
| 僕を連れて帰って!と声が… |
秋の陶器市から戻ったばかりですが、
もうすでに、春の陶器市が待ち遠しいです!
また陶器市で、お客様方とお会いできることを楽しみにしております。
愛知県瀬戸市の工房からでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿